日々気まぐれログ

同人サークル「日々気まぐれ屋」のブログです。
過去頒布した同人誌のお求めは各ショップにて。

雑記

割と表題通りの試行錯誤。Unity上でRigidbodyはフレームごとに計算されて描画されているらしい。座標をfloat型で計算しているRigidbodyは原点(座標0,0,0)から離れて遠くなると、やがて誤差が出てくる。具体的に言うとなんか画面がガタガタしてくる。描画するものにもよるけ
『【Unity】RigidbodyのPositionが大きくなるとfloat型特有の誤差に左右されるのをなんとかしたい』の画像

GPT-2の汎用日本語モデルがいつの間にか公開されていたので、これにサクっとファインチューニングを施すやつ。いわゆるフェイク何某にもなりかねないので一応注意の上、参考程度にしてください。つまるところ……ある程度、最初から日本語を学習させたBOTに途中から特定の人
『特定のTwitter垢から語彙や言い回しを転移学習するAI的なアレ』の画像

指定したアカウントのフォロワーを取得するやつです。スクリーンネームと名前をCSVでリスト出力します。一応、上限と指定フォロワー数毎にファイルを分割する要るようで要らんような機能があります。アクセストークンやらは各自ご用意の上でどうぞ。以下、宜しく。
『【pyてょn】指定したTwitterアカウントのフォロワーを取得するやつ』の画像

(なるべくGoogle Colaboratoryで)タイトルの通りのBOTを作りたい。需要のほどはさておき、なるほど結構簡単に実装できるわ。以下サンプル。例外処理は適当なのでなんか適当にしてください。import tweepyimport globimport random# 各種キーCK="<<コンシューマーキー
『【Python】画像をランダムで投稿するTwitterボット』の画像

デフォルトでキャプ間隔を1秒に設定してある状態でビルドしたプラグインファイルを置いておきます。流石に毎度設定するの面倒くさいので……AutoSnapShot.tvtp
『1秒間隔でキャプするAutoSnapShot』の画像

Google Colaboratoryのケラスとテンソルフローのなんか安定した組み合わせのアレ的な備忘録です。#おまじない!pip uninstall tensorflow!pip uninstall keras!pip install keras==2.3.1!pip install tensorflow==2.2.0アンインストールかけてもかけなくても良いけど
『Colabでseq2seqを動かす2行のおまじない』の画像

MeCab他、形態素解析はそれぞれ一長一短あれどひとまずウチではJUMAN++を採用するに至り。しかし、処理速度が遅い。遅いったら遅い。Google Colabで走らせて寝て起きて。気づいたら止まってた、ということもしばしば。なので途中までの出力をドライブに保存しつつ、処理済
『JUMAN++の処理速度が遅い問題』の画像

前回の記事では対話コーパスに識別子をわざわざつけた。しかし、別ファイルに保存したほうが取り扱いが楽なのでは?と思い立ったのでコーパスファイルを整形するやつ。24時間毎にテキストファイルが分割されているのを前提に、一度すべて結合したものを中間保存する。クソデ
『Twitter産対話コーパスを整形するやつ』の画像

Juman++で品詞分解するやつ。もっとも、Google Colaboratoryの場合、あまりに大きいファイルは処理できないらしい。対話コーパスも100万ツイートほどのファイルとなるとそこそこのサイズになる。これを細切れにしてテンポよく処理させる。あ、事前にJuman++の準備はしといて
『Twitterで集めた対話コーパスを分割して品詞分解するやつ』の画像

↑このページのトップヘ